社内コーチング研修幅広いニーズに対応社内コーチング幅広いニーズに対応

営業やマネジメントなど、
ビジネスの具体的なシーンを想定し、
それぞれの目的に応じて
必要なスキルが得られるよう幅広い項目で
コーチングの研修や講演を承っています。
また、ビジネスだけでなく、
幸せな人生のためのキャリアデザイン、
学生の就活支援など、
さまざまなニーズにお応えします。
集団で行う研修やワークショップは、
コーチングを社内へ導入する
きっかけづくりにおすすめしています。
集団研修で「コーチング」という
共通言語を共有した後に、プロジェクトコーチング、
コーポレートコーチングを導入すると
非常に効果的で有効です。

コーチング講演
コーチング導入の第一歩

コーチングの基幹となるスキルと知識に基づき、これからの時代に企業のリーダーや管理職の
方々に求められるマネジメントや人材育成の方法を実践的に提供します。

組織へのコーチング導入への最初の一歩として最適です。また、研修を行うほどの時間はとれ
ないが、社員に仕事への取組み姿勢やモチペーションを上げたい、コーチングを手短に知りた
いなどのお客様の様々なニーズに対応できます。

講演というと多くの場合、話す人が一方的に前で話し、聞く人は静かに座って聞くという形式
が一般的です。コーチ・アイエヌジーの講演は、受講者が多く短い時間であっても、プロフェッショナルコーチによる双方向のやりとりや関わりを盛り込んだ参加型・体験型の講演で、体系化されたコミュニケーション技術を体験できます。

短時間でも現場に即活用できるように、プログラムしています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

講演テーマの例
  • ・人材力を高めるトップマネジメント ・真のサポーターになるためのコーチング
  • ・プロ集団育成のパスポート など

講演(1~2時間)のプログラム例

今、組織はコーチ型マネージャー
  • ・人材育成でトップに求められることとは
  • ・コーチ型マネージャーとは
  • ・ハイパフォーマーとローパフォーマーの違い
自発的・主体的な人材育成のカギ
  • ・言動一致、言動不一致
  • ・魅力ある人を育てられる人は、魅力ある人
  • ・リーダーは、自燃・自律型、点火型人材
人が動くメカニズム
  • ・人の動機づけ、やる気のエンジンを知る
  • ・人が場をつくり、場が人を育てる
  • ・コミュニケーションのレパートリーを増やす
コーチングが機能する領域
  • ・コーチングとティーチング
  • ・フォローする

管理者のためのコーチング研修

経営者・管理者・リーダー候補者のためのコーチング研修です。
研修の70%は、ユニークなロールプレイングやエクササイズで行います。常に変化・進化す
る現場に実際に使えるコーチング手法を習得し、部下一人一人にあったコミュニケーション技
術を身につけることがねらいです。

マネジメントや組織改善にコーチングを導入したいとお考えの企業、
管理者層の部下指導力や人間関係構築力を向上させたいとお考えの企業、
自発的な人材を育成するパスポートを手に入れたい企業のみなさまにおすすめ!

集合研修(1~2日)のプログラム

オリエンテーション
  • ・コーチング概要
  • ・コーチング手法を取り入れる効果
<ステップ1>
良好なコミュニケーションの環境づくり
人はそれぞれ違う、ペーシング、承認する
  • ・相手の世界観で話をする
  • ・理解を行動に変える
  • ・環境をつくる(波長を合わせる)
  • ・存在承認と行為承認
<ステップ2>
相手の本音・ニーズを聞く・掴む
聞くこと、質問の仕方、提案と要望
  • ・「相手の本音を聞く」、「掴む」
  • ・価値観を聞き分ける
  • ・質問力を鍛える、選択肢を増やす
<ステップ3>
自発的行動が起きる構造をつくる
  • ・目標設定~現状把握~行動計画
  • ・障害の明確化
  • ・視点を変える
<ステップ4>
行動・検証
現場で即活用、目標設定
  • ・実践 ・ロールプレイング
  • ・現場のケースを取り扱う-事例研究
    「研修をどのように活かすか」
<ステップ5>
フォローし次の行動を決定する
フィードバック、フォローする
  • ・振り返りと評価
  • ・フィードバック
  • ・フォローする
  • ・行動宣言

コミュニケーション
ワークショップ・研修

さまざまな立場の人たちや多様化する価値観の人たちとコミュニケーションをとるうえで、相手の文化的側面を個性と捉え、多様性に対応する最善のコミュニケーションを理論と実践で体系的に学びます。社内外を問わず、すべての基本となるコミュニケーションをスキルとあり方の両面で身につけることがねらいです。

集合研修(1~2日)のプログラム

オリエンテーション
  • ・研修のねらい
  • ・概要と期待する効果
<ステップ1>
コミュニケーションとは
  • ・人の反応プログラム
  • ・自己コミュニケーション
  • ・他者コミュニケーション
  • ・人はそれぞれ違う
<ステップ2>
コミュニケーションで大切なことは
  • ・言葉以上の存在
  • ・あなたは誰なのか?
  • ・何を言うかより、誰が言ったか?
  • ・リーダーに求められる伝える技術
  • ・価値観と信念
<ステップ3>
信頼関係を築く
  • ・相手と信頼関係を築く5つのポイント
  • ・安全→安心→信頼
  • ・実践練習
<ステップ4>
自己コミュニケーション
  • ・あなたが仕事で大切にしていることは?
  • ・あなたが人生で大切にしていることは?
  • ・あなたは何でもって覚えれたいか?
  • ・自己肯定感
  • ・価値観と信念
<ステップ5>
セルフ・トランスフォーミング
  • ・変わるのは自分自身
  • ・相手の立場を体験する
    (客観的に3つのポジションで知覚する)
  • ・目標設定と行動宣言
まとめ
  • ・振り返り
  • ・まとめ

海外赴任・海外営業
ワークショップ・研修

海外営業をする人材が、いかなる国に赴き、様々な人種の人たちとコミュニケーションをとるうえでも、文化的側面を個性として捉え、予想外の出来事が起きた時にどのように対応できるのか、その時に必要となるコミュニケーションのあり方を理解します。
その「あり方」には、「意識すること」「スキルとして強化すること」があります。それらを学び、自分自身のコミュニケーションのあり方を認識します。

効果的な海外展開を図りたいとお考えの企業で、これから海外営業に携わる方々が対象です。

集合研修(1~2日)のプログラム

イントロダクション
  • ・研修のねらい、参加ルール説明
  • ・概要と期待する効果
  • ・成功する海外勤務と失敗する海外勤務の違いは?
<ステップ1>
海外で「信頼関係」を
築くうえで必要なこと
  • ・自らの意志を持つ
    セルフマネジメント
    セルフ・トランスフォーミング
    目標を持つ・達成すること
  • ・「貢献」「存在意義」「覚悟」
    営業先となる国、赴任先となる国にどのように
    「貢献」していくのか、自分自身の「存在意義」
    を考え、最終的には自らの「言葉」で自身の
    「覚悟」を表現する
  • ・メンタルタフネス
    ストレス耐性を向上する
    自分に役立つ勇気づけとなる思い「価値観、信念」
<ステップ2>
良好な対人関係を
築くうえで強化すること
  • ・コミュニケーションの基本
    存在を認める
    自己肯定感
  • ・存在を認め、共感しあううえで
    必要なコンテンツはどういったものがあるか
    (例:リベラルアーツ、趣味に関することなど)
  • ・社内メンバーとのコミュニケーション
    (チームビルディング、ファシリテーションなど)
<ステップ3>
自らの「想い」を
共有し、共感を得る
  • ・自分自身が「何を、いつまでに、どのような
    やり方で、どのように努力していくのか」を
    仲間に宣言し共有する
まとめ
  • ・振り返り
  • ・まとめ

メンタルヘルスワークショップ・研修

  • ・心身の状態が成果をつくります。その積み重ねが人生をつくり、その人自身を形成します。
  • ・自分の物事の見方、捉え方の癖を知り、自分の状態を変えることができることを体験します。
  • ・自分と周りの能力を発揮するために、心の健康管理を習得することが目的です。

集合研修(1~2日)のプログラム

オリエンテーション
自分の人生をプロジュースする
  • ・研修の目的、ルール
  • ・心の健康管理とは何か?
<ステップ1>
メンタルケア
  • ・自分の心理状態を知る
  • ・自分の考え方のクセを知る
  • ・脳の特性
  • ・幸せな人・卓越者(ハイパフォーマー)の考え方
<ステップ2>
ハッピー貯金
  • ・状態が成果をつくる
  • ・良い状態は、いつでも、どこでも、
    すぐに、自分でつくることができる
  • ・いつでも、どこでも、ハッピー貯金
  • ・体験の捉え方が自分を形成する
<ステップ3>
言葉の使い方と影響力
  • ・肯定形と否定形
  • ・言動(言葉と非言語)の身体への影響力
  • ・その言葉遣いは、自分の役に立っている?
  • ・あなたの言葉遣いが相手のやる気を左右する
  • ・物事の見方・視点を変えてみよう
  • ・左脳(言語)と右脳(イメージ)の
    神経ネットワークをつくる
私のご機嫌行動宣言
「キャンペーン」
  • ・この1年の具体的な目標設定
    インタビュー・ペアワーク
  • ・目標設定シートのキャンペーン名を宣言し、
    本人のコミットを促進すると共に
    メンバー同士もコミットする(全体共有)
まとめ
  • ・振り返り
  • ・まとめ

新人教育・メンター担当研修

教育担当者・メンターとしてのマインドセット、新人と信頼関係を築くためのスキル・知識を習得することが主なねらいです。3~6ヶ月後に、フォローアップ研修を実施することをお勧めします。実際の現場で起こったリアルな事例を扱い、共有してナレッジに変えていく、その過程で他者から学び、自らの行動の軌道修正を行うことで、より相乗効果が期待できます。

厚生労働省2006年度能力開発基本調査によると、「人材育成に問題がある」とする事業所は、
80.6%にのぼります。その問題の内訳は、「指導する人材が不足している」59.1%、「人材育成を行う時間がない」55.7%とする事業所が多いという結果です。

「人を育てられる人を組織一丸となって育てていく」、企業の将来を担う人材を育成していくことは、会社経営の視点から捉えても最優先課題であるということは、言うまでもありません。

独自の人材育成のしくみを構築する必要があるとお考えの企業、
指導員制度、メンター制度、チューター制度などを導入されている企業、
制度はあるが運用面で問題があるとお感じの企業のみなさまにおすすめ!

集合研修(1~2日)のプログラム

私たち教育担当者の役割
  • ・教育担当者のミッションと役割の理解
  • ・教育担当者の役割の共通認識と明確化
  • ・OJTとは
自分の成長・強みの棚卸し
  • ・強み(特性)・成長のカギを知る
  • ・相手の強みを発見して活かす
他者への理解を深める
  • ・動機づけのメカニズム
新人と信頼関係を築き、
新人と共に成長する
  • ・人を育てることは、自分自身が育つこと
  • ・ティーチングとコーチング
  • ・"相手の本音を聞く、効果的な質問など
    コーチングスキルの基本の習得"
わかりやすい話し方
  • ・自らの体験・やり方を言語化する
  • ・相手の反応がコミュニケーションの結果である
面談の仕方
  • ・声がけ、接し方、応対のタブーなど
    様々なコミュニケーションの方法を学ぶ
現場のケースを扱う
実践・事例研究
  • ・こんなときどう対応する?
  • ・実践、検証
私の行動宣言
  • ・目標設定と行動へのコミットメント
まとめ
  • ・フィードバック
  • ・まとめ

社内研修講師
トレーナー養成研修

研修講師、社内トレーナーなどの人材育成を担当する人を効果的に養成するプログラムです。
既に研修講師・トレーナーとして活躍している方に対しては、講師としての育成力を体系的に検証し、人材育成担当者として磨きをかけることがねらいです。

集合研修(1~2日)のプログラム

人材育成担当のミッションと役割
  • ・ミッションと役割の理解と明確化
  • ・現状把握と課題の発見
  • ・自分らしさ・オリジナリティ
研修講師に必要な能力・要素
  • ・教える力(ティーチ)
  • ・引き出す力(コーチ)
  • ・勇気づける力(メンター)
プレゼンスを磨く
  • ・外見・プレゼンスのマネジメント
  • ・モデリング
わかりやすい話し方
  • ・何が伝わったか?
  • ・何を伝えるかは、もちろん大事
修正力・対応力を磨く
  • ・できる講師はコメント力が違う
  • ・できる講師は場のつくり方が違う
  • ・アイスブレイクネタ
受講者との関わり方、質疑応答
  • ・予期せぬ質問への対応の仕方など
研修プログラムの設計
  • ・ニーズの把握
  • ・時間管理
  • ・期待成果の設定など設計のカギ
実践・デモストレーション
  • ・受講者によるプレゼンテーションの実施
  • ・フィードバック
私の行動宣言
  • ・研修をどのように活かすのか
  • ・目標設定と行動へのコミットメント
まとめ
  • ・まとめ

効果的な会議進行研修

無駄な会議が多いと言われる中、効果的な会議を進行して、効果的に意思決定やアイデアを引き出すことは、会社経営の視点からも非常に重要です。効果的な会議とは何かを理解し、会議の現場に実際に使えるスキルを実践形式で習得します。効果的な会議を運営する力、発言を引き出すスキルを習得して、チーム力を引き出すことがねらいです。

経営者層・マネージャーなど会議運営に携わる方、プロジェクトリーダーなどにおすすめ!

集合研修(1日)のプログラム

会議とは
  • ・効果的な会議とは
  • ・効果的でない会議(ムダな会議)とは
  • ・会議の目的は
効果的な会議運営のポイント
  • ・司会者の役割
  • ・事前準備
  • ・時間管理
  • ・進行の仕方
  • ・発言しない人に発言してもらう工夫など
会議進行
  • ・ロールプレイング
  • ・グループワーク
まとめ
  • ・まとめ

チームビルディング研修

個人の力を組織の力に高めるために、リーダーが学ぶべきチームづくりの具体的な方法を理論と実践で体系的に学びます。チーム全体で学ぶ力、一体感を高める具体的なかかわり方を身につけ、企業経営を成功に導くための効果的な組織運営の方法を学びます。
リーダーとして必須スキルであるグループコーチングやファシリテーション(促進)を活用して、チームメンバー各人の力の引き出し方や組織のビジョン・目標達成にむけて、学習する集団へとチームを開発していく能力を身につけることがねらいです。

チーム力・組織力強化を図り、相乗効果を出したいとお考えの企業、
個人の力を組織の力に高める具体的な方法を導入したいとお考えの企業、
メンバーのやる気や自発性を引き出し、活気と一体感のある職場に変えたいと
お考えの企業におすすめ!

集合研修(2日間)

オリエンテーション
  • ・研修のねらい
  • ・概要と期待する効果
<ステップ1>
なぜチームの結束力強化が
必要なのか
  • ・個人の力を組織の力に高めるのはリーダーの仕事
  • ・チームビルディングとは
  • ・チームの結束力を強化するステップ
<ステップ2>
リーダー必須の
グループコーチング
  • ・グループコーチングとは
  • ・グループコーチングが注目される背景
  • ・コーチ型リーダーが求められる時代
  • ・リーダーに求められる傾聴・承認・質問のスキル
  • ・グループコーチングの実践
<ステップ3>
ファシリテーションで
チーム運営能力を身につける
  • ・ファシリテーションとは
  • ・効果的な会議とムダな会議
  • ・ファシリテーターの役割
  • ・効果的な会議運営の5つのポイント
  • ・ファシリテーション実践
<ステップ4>
チームビルディングで
チーム力を強化する
  • ・メンバーにビジョンを示し共有する
  • ・リーダーの役割
  • ・人が動くメカニズム
  • ・人間関係をマネジメントする
  • ・チームビルディングの実践
<ステップ5>
組織でリーダーで
あり続けるということ
  • ・部下はあなたを見ている
  • ・フィードバックを活かす
  • ・フォローする
  • ・リーダーで有り続けるとチームも強くなる
  • ・目標設定と行動宣言
まとめ
  • ・振り返り
  • ・まとめ

キャリアデザインワークショップ

「あなたは、何と覚えられたのいか?」幸せな自分の人生、充実した仕事人生への探求、つまり
自分自身の生き方をデザインしていきます。
自分の価値観に基づいた人生をを探求し、組織や社会にどのように貢献しながら、自己実現を
してくのかを描いていきます。
ただ漠然と流されて日々を過ごすのではなく、今までの人生を振り返り、これからの望む人生のために、真剣に自分と向き合い、転機となる貴重な時間をメンバーと共有します。

キャリアデザインの機会を提供したいとお考えの企業、ライフワークバランスを見直し、
自己実現をする機会を提供したいとお考えの企業や団体のみなさまにおすすめ!

集合研修(2日間)

イントロダクション
自分の人生をプロデュースする
自己開示→自己発見→自己開発
  • ・研修の目的、ルール説明
  • ・幸せな人の特徴、
    自分自身の「幸せ」とは何か?
  • ・キャリアを考えた人と
    考えない人の人生の違いとは
<ステップ1>
自己開示ゲーム
自己開示
  • ・自分の好きなところ、嫌いなところ開示
  • ・自己肯定感を醸成する
  • ・人生の輪(ライフバランス)
<ステップ2>
私の財産・お宝発見
自己開示→自己発見
  • ・研修の目的、ルール説明
  • ・幸せな人の特徴、自分自身の
    「幸せ」とは何か?
  • ・キャリアを考えた人と
    考えない人の人生の違いとは
<ステップ3>
キャリアデザイン
自己開発
  • ・インタビュー・ペアワークで
    私のありたい姿・将来像を描く
    (10年後、5年後、3年後)
  • ・私のやりたいこと、
    私たちに求められていること、
    自分の能力開発・自分磨き、
    モデルを探す・モデルになる
  • ・キャリアデザインするにあたり
    自分が抱える不安点の共有(グループ)
  • ・インタビューの後、お絵かきワーク
    (画用紙・クレパス)
  • ・五感をつかって、ありたい姿・将来像の
    イメージを明確にする
  • ・左脳(言語)と右脳(イメージ)の
    神経ネットワークをつくる
  • ・発表会(ギャラリー展示)を実施
  • ・「生きているうちにやりたいことリスト100」
    (死ぬまでにやりたいことリスト100)を作成
キャリアプランニング
  • ・この1年の具体的な目標設定
  • ・インタビュー・ペアワーク
私の行動宣言「キャンペーン」
  • ・目標設定シートのキャンペーン名を宣言し、
    本人のコミットを促進すると共に
    メンバー同士もコミットする(全体共有)
まとめ
  • ・まとめ

魅力アップ研修

単なるビジネスマナー研修ではなく、マナー=コミュニケーションの視点で行う研修です。
一味違うコーチング手法によるロールプレイを行い、マナーの基本を習得していただきます。
"基本"をバカにしてはいけません!
基本(ベース)があってこそ自分らしさがひときわ輝きます。

新人~幹部社員まで、楽しくマナー・コミュニケーション力を身につけたい方におすすめ!

就活支援研修

研修のキーワードは、まずやってみる(体験)!自ら動き気づく!
体験学習(ロールプレイング、シミュレーション、ペア実習、全体実習等)を中心とした実践形式で進めます。

就職支援セミナー
学生さん自身が就職活動につきものの不安を解消し、自分らしく就職活動できるように支援する参加型のセミナー。

「面接力」アップ
学生さんにとって面接は不安がつきもの。「面接って何?」「何を基準に評価されるの?」ポイントがわかれば、あとは簡単!
不安の解消と面接での知識や情報を吸収し、自信をもって自分を表現できるポイントをレクチャーとロールプレイングを交えた実践形式で研修します。不安を解消して自信をもって一歩を踏み出してください。

「好印象」を手に入れる!
本番を想定した模擬面接を通して、ビジネスマナーの重要性を理解し、ビジネスの基本動作(挨拶・返事・表情・視線・おじぎ・態度)とマナーを体得します。コミュニケーションの実践により、「好印象な自分になる」ヒントを楽しく提供します。