ブログ BLOGブログ BLOG

2024.10.142024年10月登山 兜岳&大天井ヶ岳

Trekked in Mt.Kabotodake.
Walked about 3.5km.

10/13(日)登山に行ってきました。
兜岳(920m)ソロ登山デビュー(低山)
となりました。

待ち合わせの宇陀郡曽爾郵便局前に
2人が現れず、、、。
なんと二人は吉野郡天川村の五番関へ。

同じ奈良県内でも
三重県側と和歌山県側の県境にいるため、
距離は80km、車で2時間以上かかるので

それぞれに登山して、温泉入って
いつもの橿原のトンカツ店で
落ち合うことに(笑)

笑えるーーーー。
初めての体験。
電波も届きにくく、連絡取るのが
大変でした。

二人は、吉野郡天川村の大天井ヶ岳(1,439m)へ。
さっちーは、宇陀郡曽爾村の兜岳(920m)

2つとも急登、岩場があり
手軽に登山が楽しめる山です。

さっちーは、3年ぶり2回目の
兜岳に一人登山。

登り 51分 (前回より6分遅い)
下り 46分 (前回り4分早い)
往復3.5km

登りは暑くて、ロープが4-5箇所あり
急登がヘロヘロでした。

山頂では、ランチ休憩を1時間、
貸切状態でゆっくり過ごしました。

大天井ヶ岳の方が少し時間がかかるため
お亀の湯でゆっくりして時間調整。

曽爾高原も洞川温泉も両方とも
すごく賑わって混み合っていました。

山は両方、静かに過ごせました。

14:40 トンカツ店集合で
登山を締めました(笑)

次回は、今回叶わなかった
兜岳⇒鎧岳の縦走をしたい。
お陰で貴重な体験&
笑わしてくれてありがと〜❤️

[登山ルート]
8:10 延命地蔵前に駐車-
8:32兜岳・鎧岳登山口-9:23兜岳山頂-10:24
下山開始-11:10下山-11:15 駐車場

#kabutodake
#trekking
#兜岳
#wsc登山部
#登山
#トレッキング
#登山女子
#コーチの休日